お知らせ
天文台より
-
【全面立入禁止・長期休館のお知らせ】2020年度に天文台施設の大規模工事を行うため、4月から約一年間にわたり長期休館を行います。
施設の広範囲に渡る工事の為、駐車場を含め、天文台敷地内全てへの立ち入りを禁止させていただきます。2021年度中のオープン時期については未定です。
なお、職員はオープンに向けた整備作業(肉体労働含む)に尽力しているため、お電話(073-498-0305)はつながりにくくなっています。お問い合わせは、なるべくへお願いします。 (掲載日:2020年3月27日)
ご案内
- 夜の観望会の時間帯に天の川が見られる日は、季節が夏・秋・冬で、かつ月齢が「0から約4」または「約19から29」の快晴の日です。月齢はAstroArtsの天文現象カレンダーをご覧ください。月齢をチェックしてからご参加ください。
- Twitter (リアルタイム情報): みさと天文台友の会 公式
- Instagram (写真): みさと天文台友の会 公式 #みさと天文台
- tenki.jpによる天気予報: 星の動物園 みさと天文台の天気
- 気象庁による天気予報: 時系列予報 週間天気予報
- 観望会の開催予定と休館情報: 今月 来月 再来月

みさと天文台友の会 最新情報
みさと天文台友の会は、みさと天文台のファンクラブです。 みさと天文台の「カフェ」付きイベントの主催、みさと天文台機関誌「Mpc(メガパーセク)」の発行、商品開発、周辺団体との協力など、 独自の工夫で天文台を魅力あるものとするために、主体的に活動しています。
友の会に入会すると、月ごとの星空案内やイベント案内が掲載された、みさと天文台機関誌「Mpc」が毎月送られてくるほか、 各種イベントでの割引など数々の会員特典があります。 不定期ですが、土曜日の星空ツアーで季節に応じて賛助会員からのプレゼントもあります。
最近の企画

人気商品「星空観察用双眼鏡」
みさと天文台認定の星空観察用双眼鏡は2017年5月より販売開始し、2800円の35倍望遠鏡を超える人気商品になっています。
これまで販売していた大人気の双眼鏡 「ビクセン アトレックライトBR6×30WP(9800円)」 「Pleasing HR 6.5x32 WP(19800円)」 に加え、性能を重視した「PRINCE ED 6.5x32 WP(19800円)」も販売を開始しました。 受付に見本を置いていますので、ぜひ覗いてみてください。
双眼鏡がどうしてそんなに売れるのか? ... それは、月明かりの無い夜の 星空ツアーに参加すれば、わかります!
新商品「太陽専用双眼鏡 倍率3×」
2019年は日食が2回もあります!誰しも日食を大きく観たいもの。
実は、天体望遠鏡や一般の双眼鏡に太陽専用のフィルターをつければ太陽を観察できます。しかし、フィルターは意外と高価なうえ、万一フィルターがはずれて覗いてしまうと失明の危険性があります。
みさと天文台で、絶対に安全な太陽観察専用の双眼鏡を販売しています。この太陽専用双眼鏡を持っていれば、日食観察会が開催できます!お値段は1000円です。やっすい!
MYSTERIOUS★GIRL「星のダイアログ」で、みさと天文台の紹介
週刊漫画TIMES で連載中の 星のダイアログ 公式サイト のリンク集にて、 みさと天文台が紹介されています。ストーリーに星座や天体が登場するため、楽しみながら星の知識を増やすことができます。オススメ!